人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「カーサ・ガラリーナ」にお引っ越ししました


by galarina
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ハッシュ!

2001年/日本 監督/橋口亮輔 

「自分が生きた、足跡」
ハッシュ!_c0076382_162649.jpg

私はゲイの人々の物語がとても好きだ。ゲイの人が出てくる映画は、自分らしい生き方とか、自分のアイデンティティを求めるストーリーが多くて、ひたむきに「生きる」ということを見せ付けられて、勇気をもらったり、反省したり、見終わっていろいろ考えることが多い。ただこの作品は、それももちろんあるが、自分の人生は孤独だ、と決め付けていた3人が、新たな家族のあり方を模索していく。孤独をいかに乗り越えられるかという話になっているので、いわゆるゲイ・ムービーとは少し趣きが違う。

新宿2丁目のゲイが「自分の子孫が残されるなんて考えられない」と言うシーンがある。また直也も「1人になっても生きていく。その覚悟がないとゲイなんかやってられない」と言う。つまりゲイである自分を認めた段階で、血を分けた家族を持つというイメージを彼らは捨てているのだ。これは、当たり前のことのようで、実にはっとさせられた。ところが、突然ふたりの生活に異分子が割り込む。しかも「子供を作ろう」と言い出すことで、ゲイの自分も父親になれるかも知れないという、これまで持てなかった新たなイメージが湧き上がる。がしかし、家族が持てるかも知れないという希望が、周辺と予期せぬ摩擦を生む。

ストーリーの一番の山場は、二人の親族が部屋に押しかけ全てがバラされ、騒然となるシーン。ここで兄嫁を演じている秋野暢子がすごくいい。いわゆる世間一般の視点としてあんたたちのやってることはおかしい!と怒鳴り始めるのだ。男を産めないからと姑にさげすまれてきた女の鬱屈が爆発し、勝手な理想像を掲げる礼子をなじる。そして、子供は自然に神様から授かるものじゃないか、と。ここまでこの奇妙な3人組の愛のあり方に理解を示していた私は、秋野暢子の言い分にも納得してしまうものを感じて、なんか頭をガツーンとやられたような感じだった。

主人公を演じる片岡礼子は、人生を捨てたようなやさぐれ女を非常にリアルに演じている。ゲイカップルの描き方も自然で、ごく普通の男女のカップルと全く同じ。勝裕にストーカーまがいのことをしている同僚の女の子もすごいリアル。全ての俳優陣が役を自分のものにしていて、「演技している」という感じがない。また、135分という長さを全く感じさせない。それは、この映画の持つ生々しさに引き付けられ、我々が物語の途中でだれたりすることがないからだ。

人気blogランキングへ
by galarina | 2006-07-10 13:47 | 映画(は行)